摩天楼オペラ Jouruey to HEAVEN Tour 名古屋公演
全身が痛い(^p^)
特に首が痛い、今ならあっちむいてほいで真正面しかむけません
そんなわけでまいど(°д°)ノ
昨日は日も出ぬ深夜から伊勢にむかい、伊勢巡りをしてきました
その記事は明日書くとして、本日は摩天楼オペラの名古屋公演の話を
伊勢を13時前に出発/鈴鹿近辺で渋滞に遭遇/40分ほど足止め(^p^)
予定が少し遅れたものの、3時には名古屋に到着/それから30程して、ポン兄+こまこさんと合流
二人とは去年の岡山プチオフ以来だから、一年弱ぶりの再開ですか
摩オペトークに華を咲かせつつ、開場まで外で待つ
途中、物販でマフラータオルだけ購入
Tシャツとか買いたかったけど高かったので断念(^p^)
5時から入場が始まり、半前には会場に入れた
今回、LIVEを行ったのは名古屋THE BOTTOM LINE
わりと有名な箱らしく、キャパ=700人前後
そこがほぼ満員だったので摩オペの人気具合がうかがえる
位置どりはギターのアン様側
これはポン兄の希望でこっち側にしたんだが、当初はキーボードの彩雨側にしようと思っておりました
で、6時開演!!
セトリはこんな感じ=情報提供ポン兄/俺は暴れすぎてほとんど覚えていなかった
天国への鍵
Plastic Lover
Psychic Paradise
RUSH!
Mermaid
INDEPENDENT
落とし穴の底はこんな世界
DRUM SOLO
DRACULA
Merry Drinker
蜘蛛の糸
IMPERIAL RIOT
ANOMIE
Orb
喝采と激情のグロリア
アンコール
CAMEL
電脳パラノイア
GLORIA
ド頭から新曲=天国への鍵/入りのドラムフレーズがカッコよすぎてテンションMAX
摩オペのLIVEは男女問わず咲きが多いのはDVD/LIVE映像で知っていたがそんなもん無視して一人で拳振り上げてました
咲き苦手なもんで(・ω<)
そんな訳で悪い意味で目立っていたらしいww=ポン兄談
今回のセトリは大半がハードナンバーで最初のMCに入る頃には汗だくでフロアの熱気もやばかった
苑も言っていたが、今までの名古屋で一番盛り上がったらしい
途中のドラムソロは悠節全開の圧巻のソロだった
やはり彼はメタラーだよ!!
新曲二曲=蜘蛛の糸も天国への鍵同様、ギターリフのかっこいい曲で音源化が楽しみだ
アルバム=Justice/喝采と激情のグロリア中心のセトリで正味、これ絶対聴きたい!!って曲がなかったのは残念だったがそれでも最高に盛り上がった
喝采と激情のグロリアの合唱は声が枯れながらも声を張り上げた
ラストのアカペラは本当に圧巻だった
声量/ビブラート/高音――どれをとっても間違いなく最高峰の歌声だ
アンコール前のMCは摩オペのほんわかした空気が微笑ましかった
合間合間のMCもメンバー同士の仲の良さが垣間見えたり、ファンとの程よい距離感だったりとより一層好きになった
アンコールラストのGLORIAでも大合唱
で最後に悠がPainkillerのドラムソロをかましてくれたのにはラストなのにまだ暴れ足りないくらいにテンション上がった
全体の総評として、やはり技術力の高さが光っていた
音源越えの演奏を出来るバンドは早々いないが摩オペは間違いなく音源越えのLIVEだった
此処からは個々の感想
Vo.=苑
インフル/花粉症で喉の調子が悪いと言われていたが、名古屋公演では回復傾向にあったようで最高の歌声だった
改めて生で聴くと彼の声量/ビブラートの凄さが実感できる
車ではよく熱唱する自分だが、あのビブラートはマネできるもんじゃないよ
Gt.=Anzi
圧巻のギタープレイ!! いまさっきから圧巻とか使い過ぎだが、そのくらい超絶テクだった
雑味のないクリーンな音色/多彩な泣きのギター
ポン兄が惚れ込むのも頷ける
技術はもちろん、魅せ方も上手くギターヒーローとしての風格が漂っていた
投げキッス/煽りもバンバンかまして何回か目も合ったぜ
カッコよすぎて惚れたよ(°д°)
Ba.=燿
ステージの右側だったのであまり注視することは出来なかったが彼も馬鹿テクの持ち主
CAMELのインストのベースの入り/INDEPENDENT(だったかな?)で魅せたベースソロは低音好きとしてはたまらんかったね!!
MCでは天然混じりのトークで摩オペの癒し系だね
Key.=彩雨
俺達の天使アヤクス
マジで可愛いよ、マジで天使だよ/だが男だ=それがいい
アヤクスの絶対領域は正義だね(^ω^)prpr
アヤクスならいける!!って豪語したらポン兄達に引かれたよね!!
だって可愛いじゃんか!!
あんなに可愛いのに俺と一緒で×××が付いてんだぞ!?
めっちゃ燃えるやんか!!
マジで最高(^ω^三^ω^)
とまぁ、アヤクスの可愛さを存分に語ったが、キーボードの音色は綺麗でギターとの親和性の高さが何より魅力的
ショルキー背負って頻繁にステージを動き、メンバーとの絡みは萌えたね、いやぁ萌えた!!
髪型も服装もね、最高だね!!
Dr.=悠
ドラムセットかっけぇ!!
手足のコンビネーション/ツーバスプレイなんかは参考になったし、アクセントの入れ方も心地よい
俺自身もドラマーだからかドラムのアクセントに合わせて拳振り上げたりしてたな
手数の多いフィル/ツーバスなどの派手なプレイも勿論かっこいいが、Orb=バラードなんかのゆったりとしてプレイも気持ちよかった
初めての遠征/摩天楼オペラということもあり、テンション全開で暴れまくった結果、ポン兄達には大層驚かれたし、一人だけ浮いていた感はあったが、最高に楽しめた
好きな日本のバンドでは唯一まともに活動しているバンドなのでこれからもファンの一人として応援していきたい
ポン兄達に久々に会えたのも嬉しかったし、時間を共有出来たのも楽しかった
なんか、その場のテンションでコラボ動画上げようぜぇとか言ったけど、果たして実現するかどうか
帰りは急がず、ゆとりある運転で帰ってきました
そして全身筋肉痛で苦しんでおります
そんな状態ですが、明日は練習に行ってきます
では今回はこの辺でノシ
スポンサーサイト
| h o m e |