fc2ブログ

04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

Ark ~自由の方舟~

個人サークル・ArkRiotのブログ。サークル/日常のことまで何でもござれ

ミュージックレビュー「四季楽典 最終章」 


まいど(°д°)ノ


時間が経つのは早いもんで、既にコミティアから一週間以上が経過しました

作業を優先して進めた結果、ゲームにはまだ手をつけていません

その前に前回/前々回のコミケで買った作品をやらなければ!!


コミティアではゲーム以外にも音楽作品を数点買って参りました

どれもクオリティが高く、良い作品でしたが、レビューは一作だけとさせて頂きます


と、言うのも音楽作品は4点買いましたが、うち3点は知り合いのサークルの作品であり、おそらく当ブログのユーザー大半はご存じなサークルだと思います

ですので今回は新地開拓!!ってことでコミティア104で新地開拓した音楽サークルさんのみの紹介とします


作品名=四季楽典 最終章/サークル名=5150/ジャンル=シンフォニックメタル



ティアズマガジンを読んでいた際、お隣=音楽島シンフォニックメタルの文字を見つけ、まぁ、買うしかないなと目星を付けていたサークルです

最近、若者の間で人気?らしい臭メロ全開の作品


ボーカル/ギター/ベース/ドラム(打ち込み)/キーボードやらその他諸々全てを一人でこなし、ゲストボーカルも多数参加している作品です


一曲目からオーケストラによる壮大感/メタルの激しい楽器隊/高音のボーカルは聴いていて痺れ、心に響く


バラード曲/デスメタ調の楽曲/V系を彷彿とさせるリフの曲なども収録され、ジャジーな転調を見せる楽曲もあって表現力も凄い豊か!!


ドラムだけが打ち込みらしく、生音大好きな自分としては少し残念だなと感じましたが、フレーズ自体はすっごいカッコいい

ゲストボーカルが多数参加しているだけあって楽曲毎に凄い個性が出ているし、コーラスの具合も心地良い


最終章と銘打ってある通り、一種のコンセプトアルバムの体をしていて、一章+二章が存在します


他にも幾つかオリジナル作品を出しているようなので機会があればそちらも購入しようかなと




また、東方の二次創作もやっているようでシンフォニック東方を銘打ち、シンフォニックメタル調にアレンジした東方CDを出しているようです


まぁ、皆さんご存じの通り、二次創作に関しては買わない主義の自分ですので、こちらの購入予定はありませんが、興味ある方は買ってみては如何ですか?



そんな訳でレビューと言うより紹介記事になりつつあるこのレビューですが、コミティアで買った作品も何点かはレビューさせて頂く予定です

その前に積んであるゲームを消化せねば


では今回はこの辺でノシ
スポンサーサイト



2013/05/14 Tue. 18:28 | trackback: 0 | comment: 0edit