fc2ブログ

04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

Ark ~自由の方舟~

個人サークル・ArkRiotのブログ。サークル/日常のことまで何でもござれ

コミティア104レポ&アークとぢょほほんの大冒険(笑) 

まいど(°д°)ノ


昨日のコミティア104に参加したサークル及び一般参加者各位、お疲れ様でした


真夏+真冬に行われるコミケと違い、春のコミティア過ごしやすい気温かつ程良い活気と人の多さで本当に良いイベントでした

そこで負荷価値リリース出来ればもっと最高だったのですが・・・・・・


今回は前日の夜行バスではなく、当日始発の新幹線で東京入りしました

何度目かの東京はもう慣れたもんで、上野→大崎→国際展示場の流れは余裕でした(特急券では山手線までしか乗れず、国際展示場駅で自動改札に拒否られたのは秘密(・ω<)☆)


駅からは人の流れに乗って移動し、8時30分頃にはサークル待機列のほぼ先頭に並ぶ

サークル入場が開始され、方向を間違えながらもスペースに到着

机上のチラシを片づけ、チラシを置き、9時過ぎには設営完了\(^o^)/

それから知り合いのサークルさんが到着/設営の手伝い/雑談+挨拶をしながら開場まで時間を潰し、11時――開場


ノベルゲーム部は全体的に盛り上がっていたかなと

後々色々反省点があることを聞いたが、それは次回までの課題として


自分は無料のモノしかないので午前中に早々他のサークルスペースへ挨拶回りに

と言っても知り合いのほとんどはNG部として参加しているので回ったのは数サークル挨拶+新作購入/軽い雑談後、NG部も回った

今回の戦利品はご覧の通り

DSCF1875.jpg

ゲーム=13本/音楽作品=4本/同人誌=3冊/チラシ+ポスカなど少々

前回+前々回と比べると大人しい量ですww


念願の爆カノの入手出来たのでかなり満足です

これも可能な限りレビューを書き、残っているのも含め、夏までには消化したいです


今回は無料チラシだけなので大人しくしてようかなと思ったのですが、気づいたら声を張り上げ、集客してました

なんやかんやで体育会系の自分は大人しくしているのは性に合わないようで、今後も即売会気合+根性で売っていく感じになりそうです

声を出したお陰もあってか、50部あったチラシは45部も捌けました

ほとんどはチラシを渡して終わりでしたが、数名の方にはゲームの説明や色々とお話をさせて頂きました

また、知り合いも何人か来て頂き、本当に有り難かったです

女性が多くチラシを手にとってくれた印象で、ある方は女性向けのイラストktさんの絵柄を評価していました

ちなみに負荷価値イラストを担当して下さったktさん某お絵描きSNSで知り合いました→ktさんのページ

最近はあまりイラストを上げていないようですが、また活動してくれないかなと切に願っていたりする

中にはジャケが♂二人なのでBLと思われた方もいそうですが・・・・・・

・・・・・・念のために言っておきますが、BL要素はありませんので悪しからず

数名にBLかと聞かれましたが、全年齢向けのゲームです


ホモは好きだけど、BLは苦手なんだよなぁ(重要)


中にはNB部のPVを観て欲しくなったと言って下さった方もいて、有り難い半面/本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです

イラストはかなり好評

自分自身、ラフ/線画が上がる度にテンションが上がって、完成品に至ってはもう綺麗過ぎて笑ってしまう程

今回、ktさんにイラストを描いて頂き、本当に幸せです

問題の内容ですが、イラストにふさわしいストーリーだと自負しています

ただ、皆様が思っている内容と少し違うかもしれませんが

どうもこの負荷価値ストーリーの説明がしづらい

主人公の成長という王道的なシナリオですが、うん、説明しづらい

夏コミまでに良い説明を考えておきます

そうそう、NG部に参加した特典?として部長のぢょほほん氏がそれぞれの作品をイメージしたお酒を用意して下さり、我がサークル

DSCF1871.jpg

DSCF1874.jpg

桜のワインです

ワインの中に桜の花が入っているなんともお洒落なお酒で、しかも作中にが登場するので本当にベストマッチなお酒です

※なお、満開の桜はおまけシナリオにのみ登場し、おまけシナリオはパッケージ版のみに収録予定

このお酒は相方と一緒に飲みたいと思います


初参加のコミティアで作品も出せなかったのは悔しいですが、貴重な体験になりました

コミティアでスペースに訪れて下さった方々、本当にありがとうございました!!

撤収後はNG部0次会と称して逆三角の下で少々駄弁り、五時過ぎに飲み会の会場最寄りの駅へ


飲み会は本当に楽しかったです

創作の話/他愛もない話で盛り上がり、久々にお酒も沢山飲みました

苦労話くだらない話も全部が楽しかった


同人だけあって、話が合うので皆とても饒舌でしたが後半は酔っ払って色々グダっておりましたww


そして極めつけはこれ

DSCF1876.jpg

わさびの人によるうまい棒テロ=100本のうまい棒登場

ってか、ぢょほほん氏わさび味のお菓子を用意するわで、本当にわさびわさびでした

なんかもう、美味し過ぎるww

次回はノベルゲーム部改め、わさびゲーム部だな!!


これはわさびの名産地=安曇野市を有する長野県民として、次回は便乗しない手はない・・・・・・!!

コミティア+飲み会名刺も沢山交換し、また同人の輪が広がった気がします

次回まで顔+名前をセットで忘れないようにしておきたいです



で、飲み会が終わり、今宵の宿に向かうのですが、此処からアーク+ぢょほほん氏の大冒険の始まりです


おそらく、最短ルート東京メトロで月島まで行き、大江戸線に乗り換え、大門まで行くルートだと思うのですが、ぢょほほん氏ゆりかもめに乗り、「浜松町で降りるから」と言う

ご存じの通り、ゆりかもめに浜松町駅はありません

ただ、竹芝駅浜松町にあるのでそこまで行くのかなと思ったら、終点=有明


\(^o^)/


ここで折り返して、先の最短ルートを選択すればよかったのですが、山手線+りんかい線の知識しかない自分にそれを選択する余裕はなく、ベロベロに酔っているぢょほほん氏は豊洲に戻ろうと言うが、酔って正常な判断の出来ないぢょほほん氏の先導で無事に浜松町に到着できるか――無理だ=即断

仕方なく、大崎駅まで行き、そこから浜松町駅まで行くことにしたのだが・・・


以下、数度に渡り繰り返された二人の会話

ぢょほほん(以下ぢょ)「なんで有明で降りるの?」

アーク(以下ア)「この時間帯は此処までのようです」

ぢょ「なんで有明にいるの?」

ア「間違えて、ゆりかもめに乗ったからです」

ぢょ「此処何処?」

ア「有明です」

ぢょ「なんで有明・・・」

ア「終点です」

ぢょ「なんでしゅうt(ry」

これを有明で繰り返し・・・・・・

その前のゆりかもめでは・・・・・・

ぢょ「アークさんは長野の何処に住んでるの?」

ア「長野市です」

ぢょ「じゃあ、千曲市近いんだ」

ア「先日、あんずの里に行ってきました」

ぢょ「自分も行ってきたよ、写真も撮ってさ(写真を見せてくれる)」

次のりんかい線で・・・・・・

ぢょ「アークさんは長野のどの辺に?」

ア「長野市の篠ノ井です。千曲氏は目と鼻の先です」

ぢょ「じゃあ、あんずの里も近いね」

ア「先日行ってきました」

ぢょ「自分も行ってきたよ。綺麗だったよね(また写真を見せてくれる)」

山手線に乗る頃には大分酔いも醒めたようですが、酒瓶の入ったプラケースを落とす/千鳥足であっちやこっちにフラフラでなんか、息子を心配するおかんの気持ちになりました

で、浜松町に無事到着

スマホのナビを頼りに無事、ホテルに辿り着きました

なかなか刺激的な大冒険でしたww



ぢょほほん氏には申し訳なかったのですが、その日はゆっくり休ませて頂きました


たっぷりの湯船に浸かり、広いベッドでゆっくり休み、翌日、ぢょほほん氏に見送られ、ホテルを後にし、午前中に長野に帰還しました


処女作リリースという形で参加は出来ませんでしたが、オリジナル限定の即売会コミティアに参加出来て、本当に良かったです


問題の負荷価値ですが、今月中にフリー版を公開し、夏コミでパッケージ版を販売出来るよう、制作を進めていきます

夏こそは必ず!!皆様にお渡し出来るようにしますので今後ともArkRiotをよろしくお願いします!!

では今回はこの辺でノシ
スポンサーサイト



2013/05/06 Mon. 22:37 | trackback: 0 | comment: 1edit