fc2ブログ

08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

Ark ~自由の方舟~

個人サークル・ArkRiotのブログ。サークル/日常のことまで何でもござれ

ミュージックレビュー「Alice Corpse」 

誰か俺にAAスプラッシュAAチャイナウルキャス買ってくれ(°д°)!!



はい、まいどアークです


とりあえず、レビュー時は冒頭に作品と関連した様な一文を入れるようにしてるが、大体適当である


今回は前回同様、ミュージックレビュー/音楽作品一気に消化するのでしばしミュージックレビューが続く


サークル名=「狂奏楽団」様/作品名=「Alice Corpse」/ジャンル=プログレッシブ

C82のカタログ観ていたらプログレの文字が飛び込んできたので同人音楽は聴かなかったのですが、思い切って買ってみた一枚です/前回のミュージックレビューのサークルは最初ゲームをプレイし、それからの音楽作品だったので厳密に同人音楽に手を出したのはこれが初/と言う事にしておく

この作品、タイトルから察するに「不思議の国のアリス」を題材に制作したコンセプトアルバムだと思われる

不思議の国のアリスを題材にした漫画+ゲーム+音楽作品は多く、多くの人の目に止まりやすい半面、高いクオリティも求められると思う

世界観はジャンル=プログレ+題材=不思議の国のアリスが相まってかなり濃く、独特

こういう幻想的+狂気を孕んだ世界観は割と好物です(*´ω`*)<流行る

ボーカル=女性+男性/ギター+ベース+ドラムはメンバーが演奏/ピアノやその他楽器は打ち込みだと思われ

女性ボーカルは程良い高音で聴きやすい/男性ボーカルは好みが分かれそうな声質

同人界隈の音楽サークルの実力の相場は良く分からんが、楽器隊の演奏力は高く、ドラムやっている身の上、大体ドラムに耳が行くのだが聴きやすく分かりやすいドラミングです

ギターのメロディも良い感じにプログレッシブ!!/曲の全体的に長め

個人的良曲=The Balance Of Life+最後の願望の二曲

歌詞カードのイラストもおどろおどろしいと言いますか、サークル名にある「狂」の文字を体現し、濃い世界観をより一層深めている

で、これは至極個人的なプログレに対するイメージなのだが、プログレ=楽器隊の実力を活かしたインストゥルメンタル曲があると言う勝手なイメージを持っています

このアルバム、間奏的な曲はあるのですが大体1~2分と短いです

演奏隊の実力は十分あると思うし、インスト曲とか作る機会があるなら是非聴きたい/レビューじゃなくて願望





まぁ、あたかもプログレ良く聴いてます体で書いたけど、youのLIFE以外のプログレ聴いた事無いんだけどね!!

これを機会に少々プログレを嗜んでみようか……

あれだね、前回もそうだったけど、音楽作品のレビューって難しい!!

もっとドラム以外で音楽知識があればもうちょいまともなレビューも書けるんだが


まぁ、ゲームレビューも大概だけどな/レビューなんて主観で良いんさ


さて、久々のレビュー記事になったがこれから数日間、怒涛の勢いでレビュー記事書いてきます

では今回はこの辺でノシ
スポンサーサイト



2012/09/03 Mon. 20:11 | trackback: 0 | comment: 0edit