ライブレポート
耳がキンキンに冷えてやがるアークです
嘘です、耳鳴りがいまだに消えないアークです
昨日、馴染みのスタジオの常連さんがライブをやると言う事で、そのライブに行ってまいりました
ヘヴィメタ&ハードロックと言う事で、どのバンドもレベルが高くて、色々勉強させて頂きました
おそらく楽器をやっている人は自分がやっている楽器に自然と目がいくものだと思います
自分はドラムをやっているのでドラムに目がいきます
叩き方やセッティングにも個性が出ていて、自分との違いを観たり、このフレーズ良いなと思ったのは、頭のHDDにコピーして、今朝消えてました
最初のバンドは何故かアニソンバンド/ツインボーカル=女=メイド姿/キーボード=女=メイド姿/ギター=男/ベース=男/ドラム=メイド姿=男の娘←!?
照明の関係で最初は普通に女性だと思っていたのですが、メンバー紹介で衝撃の事実発覚!!
まぁ、女性にしては随分太い人だなとは思っていたが・・・
シュタゲの影響か、最近男の娘が流行っているみたいだが・・・
喜べおまいら!!おまいらの大好きな男の娘がバンドしてんぞ!!存分に愛でるが良い!!
で、知り合いのバンドはトリから二番目/この時点でテンションが上がるも音に酔っている状態
だがしかし、気合いで音酔いを吹き飛ばし、最前列でノッてました
知り合いは自分と同じドラマーで、生で演奏を観るのは初めてでしたが、圧巻でした
ベーシスト=まさかの五弦ベースとの一体感も高く、ドラムの表現力は参加したバンドの中で一番だと感じました
チャイナシンバルではなく、セイビアンの穴開きクラッシュシンバルを使っているのにこだわりを感じました
ちなみに穴開きクラッシュは、チャイナとクラッシュの中間の様な音
キレが良く、チャイナの様に派手な音が出るけど、クラッシュのパワフル感もある―――欲しいけど高いし、その前のスプラッシュが欲しい
六時に始まり、終わったのは十一時過ぎと、かなり長い間ライブハウスに居ましたが、最後まで観て良かったと思います
若いバンドから、おっさんバンドまで年齢層も幅が広く、おっさんバンドは安心して聴ける程実力派でした
俺もあんなダンディでお茶目なおっさんになりたい/精神年齢は既におっさん
駐車場代やら色々と出費が嵩みましたがそれだけの価値があるライブだったと実感しています
メタル、ロックは普段あまり聴かないので殆どが知らない曲でしたがどれも良い曲で少しそっち系も聴いてみようかなと思ったりしました
前回からまたまた時間が空きましたが明日から二日か三日連続でまたゲームレビューをしたいと思います
気付けば既に半分消化し、このまま行けば今月中に終わるかもしれない勢い=来月は作業に集中できる!!
せんゆきと曰く、「怪-KAI-解」の公開は今月は無理と言う事なので誠に申し訳ありませんがもうしばしお待ちを
代わりに約半年ぶりくらいにTalkの更新をし、二作SSを上げます!!
一作は前回上げた「彼方へ―――」の第二話
もう一作はフィオナタソの話でも書こうと思います
ただし、結構ショッキングな表現を含むので閲覧はテンションの高い時をオススメします
彼女の過去について筆を走らせようと思います
ライブレポートとか言いつつ薄い内容になったな―――いつもか
では今回はこの辺でノシ
スポンサーサイト
| h o m e |