今後の同人活動の予定
書く事があるとしっかりブログを更新する、それがアークオリティです(ドヤァ
ってことで、まいどどうも(・ω・)ノ
八月も後わずかです
九月も暑さは厳しそうでです・・・早く残暑が終わる事を祈りますか
さて、タイトル通りちょいと今後の同人活動の方針が色々決まった(せんゆきとには何の相談も無し)のでちょいと報告を
まずは何を思ったのか、「怪-KAI-解」のPVを造る事にしました
殆ど知識が無いので一から造る事になります
で、なんで造ろうと思い立ったかと言うと、まず実況していた頃に使っていたaviutlという動画製作ソフトを何かに活用出来ないかと思ったのと、後はコミケに参加したいと思ったのの二つですね
最近、友人とコミケがどうとか色々話してて、やっぱコミケ出たいよな~ってなって、出るのくらい簡単だよwwって言われて
じゃあ、来年の夏コミ目指すか!!
ってなりましたw
とか言いつつ、コミケにはまだ一回も行った事無いので、今年の冬コミに客として行ってこようと思います
まずはコミケの雰囲気を感じないとね(・∀・)
一応知り合いのサークルが冬コミに出展する予定らしいので挨拶にも行きたいしね
とりあえず、コミケ参加経験有りの友人に同行を依頼してみようと思う
さぁ、話を戻して、「怪-KAI-解」のPVの件ですが、今年中には完成させたいと思ってます
出来れば、「怪-KAI-解」より先に完成させて宣伝の意味を込めてニコ動とかで公開したいと思ってます
あぁ、でも問題が一つ
PV自体は色々勉強すれば造れると思うんですが、問題はPVに使うBGMさね
ドラムやってるけど、作曲能力とかゼロなんで
これは知り合いに頼もうかな・・・
PV製作するは良いんだけど、現状、ただでさえ作業量多いのにこれ以上増やしたら本当にどれから手を付けて良いかわからんよ・・・
今の所、もっとも優先順位が低く、かつもっとも書いてて楽しいのが「Ark Drive」
これは技術的等色々問題が山積みで「怪-KAI-解」が完成してもいつ頃から製作するか全く目途が立っておりません
でも絶対造りたいよね、武器とか考えるのに一カ月以上時間掛けたしねww
他の作品は全部同じくらいなんだよな~
雪薔薇も九月に二話目を公開しないと行けないし、投稿用の小説も出来れば今年中に完成させて投稿したいし
「怪-KAI-解」の続編もコミケに向けて造りたい
と、言うのも来年の夏コミは「怪-KAI-解」とPV+「怪-KAI-解」の次章の体験版を売りたいなと思ってるので、二作目は冒頭だけでも完成させたい。ついでに二作目のPVも造って同梱したい
とまぁ、色々計画中です
まずは「怪-KAI-解」のPVと冬コミ参加、これだね
の、前に雪薔薇だろwww二話全然手つけてないわwwwナンテコッタイ\(^o^)/
さて、明日は休みなので、借りたDVD観ながら色々執筆とPV制作の勉強でもするかね
後はちょいちょいフリー素材探しや他のサークルのゲームとか探してやってみようかね
現状、知り合いのサークルとか少ないので少しでも増やしたいなと
宣伝含めてね
リンクすればそれだけ多くの人の目に触れるし、製作意欲の向上にも繋がる
HPの更新からプログラムをせんゆきとに任せっぱなしの今、俺に出来るのは宣伝くらいだからな
宣伝とか他のサークルの交流は俺に任せろd(・ω・´)
社交性ゼロだけどな!!
まぁ、こんなもんか
今日は投稿用の小説を書こう。これも最近書いてて楽しんだ(*´∀`*)
では今回はこの辺で~ノシ
スポンサーサイト
| h o m e |